「主之光教団いづのめ教区」への勧誘に関わる注意について
- 2018.04.28
- 離脱グループ

平成30年4月28日
教区長 各位
教区事務局長 各位
教会長 各位
浄霊センター長 各位
専従者 各位
信徒総代 各位
いづのめ教団責任役員会
「主之光教団いづのめ教区」への勧誘に関わる注意について(通達)
いづのめ教団責任役員会は、最近、専従者または信徒が、「主之光教団いづのめ教区」と称する信徒の会が、著しい教義違反により包括被包括関係を廃止された主之光教団への移籍を勧めたり、いづのめ教団と主之光教団との二重入籍を同意させる、また教費・献金・祖霊祭祀(上納)を独自の銀行口座に入金するよう指示する、等の事実、情報を掌握いたしました。
しかも、表面上は信徒の皆様の自主性とし、実際は、皆様の人間関係を全面に利用し、強引に勧誘、同意、指示する傾向があり、そのために良好な人間関係が破壊されるというトラブルが生まれてきています。
明主様がお示しになられた方向とは異なるこのような別派活動と言える離脱行為、すなわち、明主様と結ばれる信徒の皆様お一人お一人の信仰を否定する行為を、いづのめ教団責任役員会は、決して看過しないことを決議いたしました。
なぜならば、信徒の会の名のもとに、このような二重籍「入籍」をはじめ上納を主之光教団へ入金する等の活動は、本教団に対する背任行為であり、断じて認めることはできないからです。
仮にそのような事実が明らかになれば、私どもは、関与した専従者、信徒総代等に対し、厳しく対処していくことをお伝えいたします。
皆様におかれましても、十分注意を喚起していただくとともに、以下に記載するような事実や情報を得た場合は、ご報告をお願いします。
⒈ 専従者や信徒に対して、上記のような内容について十分な説明もなされず主之光教団への移籍、いづのめ教団と主之光教団への二重籍、入籍を勧めている。
⒉ 浄霊センター等教団施設の電話やFAX、パソコン等の事務機器や、事務用品、備品を使用し、主之光教団への勧誘活動を行っている。
⒊ 信徒間の人間関係を維持するために、不本意ながらも、移籍等の勧誘に従ってしまった。
ご連絡・報告先 「いづのめ教団相談窓口」 専用窓口(総務部)
電 話 0557-85-3161 (受付時間 10:00~17:00)
携帯電話 090-4549-2458(受付時間 10:00~20:00)
FAX、Eメールでのご相談を希望される方は、①氏名、②年齢、③所属教会名、浄霊センター名、④御用上の立場、⑤FAX番号またはEメールアドレスを記入の上、以下へご連絡・報告をお願いします。(これらの個人情報は、本件の目的のみに使用いたし
ます。)
FAX 0557-85-3166
Eメール soudan●net.izunome.jp (※●を@に置き換えてください)
以 上
-
前の記事
包括法人世界救世教の責任役員会において、主之光教団との包括・被包括関係を廃止することが議決 2018.02.04
-
次の記事
献金等受入専用郵便振替口座開設のお知らせ 2018.06.06